すずみさけ

SUZUMISAKE

白麹を用いて
ほのかな酸味をアクセントに仕上げました。
新しい夏酒です。

  • 純米吟醸酒
  • 七号系自社株酵母
  • 五割五分
  • 十四度
すずみさけ

夏の高原を吹き抜ける透明感ある風、生命力に満ちた草花の佇まいをイメージして仕上げました。白麹由来のほのかな酸味をアクセントに、軽快で爽やかな口当たりに。涼を楽しむ夏の定番酒としてお楽しみください。

日本酒コンサルタント/ジャーナリスト
おおくぼかずよ氏によるテイスティングコメント

[香り]
穏やか
華やか
[第一印象]
優しい
しっかり
[旨味]
軽快
豊潤
[余韻]
短い
長い

メロンや白桃のやさしい果実香に、レモングラスやライムを思わせるみずみずしく爽やかな香りがふわりと広がります。口に含むと、甘さは控えめ。シャープな酸が心地よく広がり、すっきり軽快な飲み口に。旨みは控えめながら、白麹由来のクエン酸が全体をキリッと引き締め、清涼感あふれる味わいを演出します。

  • 相性の良い料理
  • ハーブや柑橘を使った料理と相性抜群。『青じそと鶏むね肉の梅だれサラダ』は、青じその清々しい香りと梅だれの酸味に、すずみさけのやわらかな酸と繊細な旨味が寄り添い、爽やかな余韻を引き立てます。その他、『信州サーモンと新玉ねぎのマリネ』や『アオリイカのガーリックソテー レモン添え』とも好相性。旬の味覚とともに、夏の食卓に涼やかさをお楽しみください。

おおくぼ かずよプロフィール

東京都出身。老舗寿司店にて海外イベントのコーディネートをしたことをきっかけに日本酒に魅了され、日本酒と日本文化に対する見識を深める。
「SSI認定 唎酒師」「SSI認定 国際唎酒師」「SSI認定 日本酒学講師」「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」などの資格を取得し、現在はワインスクールやホテル学校の講師として日本酒教育に精励する他、料飲専門各誌への寄稿、有名レストランにて日本酒ディナーのプロデュースなど、多様化するライフスタイルに合わせた日本酒の新しい提案を行う。

商品名
すずみさけ
分類
純米吟醸酒
出荷時期
夏季限定(2025年4月12日発売開始)
原材料名
米、米こうじ
米の品種
長野県産 美山錦
兵庫県加東市山国地区産 山田錦
精米歩合
55%
アルコール分
14度
飲み方
◎冷酒・〇常温・○燗酒
保存方法
冷暗所

希望小売価格(税込)

1800ml
2,970円
720ml
1,782円
300ml
743円
オンラインショップ
       

あなたは20歳以上ですか? このサイトはアルコール関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。