山椒が香る、こんがり豚つくね

肩肘張らずに楽しめる「銀撰」に合わせて、ご家庭でも簡単に作れるレシピをご紹介。

冷酒でもお燗でもおいしい日常酒「銀撰」に合わせたのは、山椒を効かせた豚肉のつくねです。しいたけとかつお節を混ぜ込んであるので、タレがなくてもうまみ十分、焼き目の香ばしさでお酒も進みます。(レシピ制作:ごはん同盟)

材料:2人分・6個 【肉だね】

          
豚ひき肉
150g
          
玉ねぎ
1/8個
          
しいたけ
2個
          
削りがつお
小1/2袋(約1g)
          
小さじ1
          
しょうゆ
小さじ1/2
          
少々
          
粉山椒
お好みで
          
米油
大さじ1
                    

                                           

  1. 玉ねぎはみじん切りに。しいたけは傘の部分を6つ割りにし、軸はみじん切りにする。
  2. 米油以外の材料をすべて混ぜ合わせ、6等分にし、1cm厚さの小判型に整形する。
  3. フライパンに米油を入れて中火で熱し、②を並べ、蓋をして2分ほど焼く。
  4. 焼き色がついたら裏返し、さらに2分焼いて出来上がり。
合わせる酒

銀撰

あえて強い個性を主張せず、素朴で落ち着いた味わいを大切にしています。嗜好品というよりも、日々の食卓に欠かせない日用品として、地元信州で愛されています。

合わせる酒

銀撰

あえて強い個性を主張せず、素朴で落ち着いた味わいを大切にしています。嗜好品というよりも、日々の食卓に欠かせない日用品として、地元信州で愛されています。

新着レシピ

新玉ねぎとお刺身のレモンカルパッチョ

新玉ねぎを使った爽やかな旬のおつまみ

この料理のレシピを見る

白妙 SHIRO

アルコール分を12度に抑え、身体に優しい軽快な風味に仕上げました。

蒸しネギのマリネ

春ネギを使ったシンプルな旬の一皿

この料理のレシピを見る

うすにごり

はじけるガス感とクリーミーな味わい。 生命力あふれる春の活性酒です。

鯛とミントの酒蒸し

心地よい発泡感とほどよい酸味を感じる「Origarami」に合う魚料理

この料理のレシピを見る

真澄 スパークリング Origarami

澱(おり)引き作業前のカジュアルな泡酒。 程よい酸味と上品な甘さ、 心地よい発泡感が人気の一本です。

       

あなたは20歳以上ですか? このサイトはアルコール関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。