菜の花とサーモンの手まり寿司

みずみずしい酸が広がるにごり酒「うすにごり」に合わせ、おもてなしにもぴったりな春らしい一品です。

春の訪れを伝えてくれる菜の花を昆布締めにして、丸くてかわいい手まり寿司をつくりました。華やかなお寿司は、人が集まるお祝いの席にもぴったりです。軽快でフレッシュな「うすにごり」は、菜の花のほろ苦さとやさしく重なり、米由来の旨味が酢飯とも調和します。(レシピ制作:ごはん同盟)

材料:1~2人分

          
酢飯
1/2合
          
いりごま(白)
小さじ1
          
菜の花
1/4束(50g)
          
サーモン刺身
6切
          
昆布
2枚(幅3cm×長さ6cmくらい)
          
大さじ1
          
適量

  1. 昆布は酒をふりかけて表面を湿らせ、15分ほど置いてやわらかくする。
  2. お湯を沸かし、菜の花をさっと茹でる。
  3. ラップを広げて塩少々をふり、3cm長さに切り分けた菜の花の半量を置く。昆布をかぶせ、再度塩をふり、残りの菜の花を置いてラップで包む。サーモンも同様にしてラップで包み、冷蔵庫で一晩おく。
  4. 酢飯にいりごまを加えて混ぜ合わせ、6等分にして丸める。ラップにサーモンと菜の花をそれぞれ置いて、その上に丸めた酢飯を置き、ラップで丸く包む。
合わせる酒

うすにごり

はじけるガス感とクリーミーな味わい。 生命力あふれる春の活性酒です。

合わせる酒

うすにごり

はじけるガス感とクリーミーな味わい。 生命力あふれる春の活性酒です。

新着レシピ

ふろふき大根のねぎ味噌がけ

ぐっと寒さが増す霜月。燗酒と冬の定番が恋しい季節の到来です。

この料理のレシピを見る

茅色 KAYA

収穫の秋、黄金色の田んぼが広がる風景をイメージして名付けました。原料は、あえて精米歩合を抑えた信州産米。素材の味わいをストレートに感じていただけます。

鮭ときのこの粒マスタードソテー

秋の味覚をキリリと酸がきいた山廃造りの「真朱」に合わせて。

この料理のレシピを見る

真朱 AKA

秋の季語でもある『ひやおろし』。一夏の熟成を経ることで、落ち着きのある味わいへと変化。山廃特有の重層的な質感が、旨味を増す秋の味覚を引き立てます。実りの秋を彩る一本としてお楽しみください。

梅タンドリーチキン

暑さの残る初秋におすすめの食欲をそそる一品。

この料理のレシピを見る

ひやおろし

秋の季語でもある『ひやおろし』。一夏の熟成を経ることで、落ち着きのある味わいへと変化。山廃特有の重層的な質感が、旨味を増す秋の味覚を引き立てます。実りの秋を彩る一本としてお楽しみください。

       

あなたは20歳以上ですか? このサイトはアルコール関連のページであり、20歳以上の方を対象としています。