揚げナスと豚しゃぶのトマトダレ薬味たっぷりのせ
夏にピッタリのレシピ。旨味や辛味のある一品に、酸味のある泡酒が合わさり、お互いにおいしさを引き立て合います。
「origarami」のシュワっと清涼感がありながらふっくらと柔らかさもある味わいに合わせて、揚げたナスのコク、しっとりとした豚しゃぶの旨味、そこに少しピリッとしたトマトだれを合わせ、仕上げの薬味で爽やかに抜ける感じをイメージしました。(レシピ制作:大塩あゆみ)
材料:1~2 人分
- トマト
- 1個(120g)
- ナス
- 2本(200g)
- 豚しゃぶしゃぶ肉
- 100g
- 万能ネギ
- 1本
- 大葉
- 5枚
- ミョウガ
- 1個
- 醤油
- 大さじ1
- 米酢
- 大さじ1(お好みのお酢で)
- みりん
- 大さじ1
- 生姜
- 1片
- ラー油
- 小さじ1/2(お好みで入れなくても)
- ごま油
- 小さじ1
- 炒りごま(白)
- 適量
- トマトは5~1㎜角に切る、ナスは食べやすい大きさの乱切りに、万能ネギは小口切りに、大葉は千切りに、ミョウガは縦に切ってから2~3㎜幅に切る、生姜はみじん切りにする。
- トマトだれを作る、小さいボウルに1のトマトと生姜・醤油・米酢・みりん・ラー油・ごま油を加えてしっかりと混ぜ合わせてから冷蔵庫で冷やす。(出来れば1時間ほど冷やすと良い)
- 180℃の油でナスの表面が狐色になったら上げて、小さめのボウルに入れ、2のトマトだれ大さじ2を加えて和えておく。
- 鍋に3カップの水と酒大さじ2(分量外)塩小さじ1(分量外)を加えて沸騰させ、沸騰したらごく弱火にしてしゃぶしゃぶを茹で、肉の色が白くなったらザルに上げて冷ます。
- 器に3を盛りその上に4をのせ、2をかけて1の万能ネギ・大葉・ミョウガをのせる。
仕上げに炒りごまをひねりながらかけて出来上がり。



合わせる酒
真澄 スパークリング Origarami
新着レシピ


